Site Search | Spotlight Keywords:
  1. sunflower samurai
  2. pinwheel
  3. windmill
  4. Nujabes
四面楚歌

[Four-character Idiom] Ep.#7 Title: Shimen Soka【四字熟語】四面楚歌

Being surrounded by enemies(敵に囲まれている状況)

Four-character Idiom: 四面楚歌 Shimen Soka

四面楚歌

サムライチャンプルー #7 四面楚歌


“Shimensoka” is a four-character idiom derived from a historical event in China.

四面楚歌しめんそか』は、中国ちゅうごく歴史上れきしじょう出来事できごと由来ゆらいする四字熟語よじじゅくごです。

四面楚歌

Shimensoka

Literal Translation of Shimen Soka | 四面楚歌の直訳


Chu’s song on all four-sides

四面全てに楚の歌声

Meaning of Shimen Soka | 四面楚歌の意味


The situation surrounded by enemies and isolated with no support

てきかこまれ孤立無援こりつむえん状態じょうたい

Attribution of Shimen Soka | 四面楚歌の属性


< Idiom derived from historical events or classical literature of China >

故事成語こじせいご

Origin of Shimen Soka | 四面楚歌の由来


An incident during the battle between the Chu army led by Xiang Yu and the Han army led by Liu Kun in 202 BC.

紀元前きげんぜん202ねん項羽こううひきいる楚軍そぐんと、劉邦りゅうほうひきいるかんぐんとのたたかいのなか出来事できごと


The Battle of Gaixia

垓下がいかたたか


Hakubun(Unpunctuated Chinese texts):

白文はくぶん

項王軍壁垓下。
兵少食尽。
漢軍及諸侯兵、囲之数重。
夜聞漢軍四面皆楚歌、項王乃大驚曰、
「漢皆已得楚乎。
是何楚人之多也。」

項王則夜起飲帳中。
有美人、名虞。
常幸従。
駿馬、名騅。
常騎之。

於是項王乃悲歌忼慨、自為詩曰、

力抜山兮気蓋世

時不利兮騅不逝

騅不逝兮可奈何

虞兮虞兮奈若何

歌数闋、美人和之。
項王泣数行下。
左右皆泣、莫能仰視。


Kakikudashi Bun(Transcription of Chinese classics into Japanese):

くだぶん

項王の軍垓下に壁す。
兵少なく食尽く。
漢軍及び諸侯の兵、之を囲むこと数重なり。
夜漢軍の四面皆楚歌するを聞き、項王乃ち大いに驚きて曰はく、

「漢皆已に楚を得たるか。
是れ何ぞ楚人の多きや」と。

項王則ち夜起ちて帳中に飲す。
美人有り、名は虞。
常に幸せられて従ふ。
駿馬あり、名は騅。
常に之に騎す。

是に於いて項王乃ち悲歌忼慨し、自ら詩を為りて曰はく、

力山を抜き気世をおほ

時利あらず騅逝かず

騅の逝かざる奈何すべき

虞や虞や若を奈何せん

と。

歌ふこと数闋すうけつ、美人之に和す。
項王泣数行下る。
左右皆泣き、能く仰ぎ視るもの莫し。


Modern Translation:

現代語げんだいごやく


Chu’s King Xiang Yu’s army stood in the wall of Gaixia.

項王こうおうぐんは、垓下がいか城壁じょうへきなかてこもった。


The number of soldiers was small and food was exhausted.

へいかずすくなく、食料しょくりょうきた。


The Han army and the soldiers on their side surrounded the walls in layers.

かん軍勢ぐんぜいと、それに味方みかたする諸侯しょこうへいは、城壁じょうへき幾重いくえにもかこんだ。


At night, when the Han army was all on all sides and heard the song of Chu, the hometown of Xiang Yu, he was very surprised and lamented. (shimensoka)

よるになり、かん軍勢ぐんぜい四方しほうみな項王こうおう故郷こきょうであるうたうたううのをいて、項王こうおう大変たいへんおどろいてなげいた。(四面楚歌


“Did the Han already have Chu in his hands? How many Chu people are in the Han army?”

かんはすでに手中しゅちゅうにおさめてしまったのか。漢軍かんぐんなかになんと人間にんげんおおいことか。」と。


Then, Xiang Yu got up at night and had a feast in the main camp.

項王こうおうはそこで、よるがって本陣ほんじんなかうたげひらいた。


There was a beautiful woman under Xiang Yu, and her name was 虞.

項王こうおうもとには美人びじんがいて、名前なまえった。


She was always loved and followed.

いつも寵愛ちょうあいされて、したがっていた。


In addition, there was a suruma under Xiang Yu, and his name was 騅.

また、項王こうおうもとには駿馬しゅんめがいて、名前なまえすいった。


Xiang Yu was always on it.

項王こうおうつねにこれにっていた。


So Xiang Yu sang sadly, raised his heart aggressively, and wrote and sang his own poem.

そこで項王こうおうかなししげにうたい、はげしくこころたかぶらせて、みずかつくってうたった。


My power pulled out the mountain, and my energy covered the world.

わたしちからやまき、気力きりょく天下てんかおおうほどであった。


However, we no longer have the advantage of the times, and the 騅 does not move forward.

しかし、時勢じせいはもう我々われわれにはすいすすもうとしない。


What can I do if the 騅 does not move forward? No, I can’t do anything.

すいすすもうとしないのをどうすることができようか、いやできない。


Oh 虞, What can I do for you? No, there is no way out.

よ、おまえをどうすればよいのか、いやどうしようもない。


Singing several times, beautiful 虞 sang along with the song of King Xiang Yu.

うたうこと数回すうかい虞美人ぐびじんはこれ項王こうおううたわせてうたった。


Xiang Yu shed some tears.

項王こうおう幾筋いくすじかのなみだながした。


All of his aides cried, and no one was able to look straight up at Xiang Yu.

側近そっきんもの皆泣みんななき、かおをあげて正視せいしすることができたものはいなかった。

Source of Shimen Soka | 四面楚歌の出典


“Biography of Xiang Yu(232-202 BC)” from “Records of the Grand Historian”

史記しき』の『項羽本紀こううほんぎ

References | 参考

Was this post helpful? | この記事は役に立ちましたか?

>