Site Search | Spotlight Keywords:
  1. sunflower samurai
  2. pinwheel
  3. windmill
  4. Nujabes
arita

Ep.#22 Arita | 有田

The origin of “Arita porcelain”, where the quarry was discovered in the Edo period, and the birthplace of Japanese porcelain.(江戸時代に磁石場が発見された、『有田焼』の産地であり、日本の磁器発祥の地。)

Arita | 有田

サムライチャンプルー #22 怒髪衝天


The stage of episode #22 could not be identified.

22話にじゅうにわ舞台ぶたいは、特定とくていできませんでした。


According to the romance album, it’s deep in the mountains of Saga or Nagasaki prefecture.

ロマンアルバムによると、肥前ひぜん山奥やまおくとあるので、佐賀県さがけんもしくは長崎県ながさきけん山奥やまおくです。


In the next episode #23, Jin said “Its Saga soon”, so it seems that he has not yet entered Nagasaki Prefecture.

つぎだい23で、ジンが「もうすぐ佐賀さがだ」とっているので、すくなくともまだ長崎ながさきけんへははいっていないものとおもわれます。


From the fact that Mugen finds matsutake mushrooms (looks like), we can see that it is a mountain where red pine grows.

ムゲンが松茸まつたけ(らしきもの)をつけることから、赤松あかまつえているやまということがわかかります。


However, the mountain where red pine grows is a landscape that is everywhere in Japan.

しかし、赤松あかまつえているやま日本にほんではどこにでもある風景ふうけいです。


Also, Quarry can also be found all over Japan.

また採石場さいせきじょう全国各地ぜんこくかくちでみられます。


I found a quarry in Arita-chō, the town famous for Arita ware, so I will pick it up this time.

有田焼ありたやき有名ゆうめい有田ありたちょう磁石じせきつけたので、今回こんかいはこちらをげてみます。


* The target on the map is set to Izumiyama Quarry.

※ 泉山磁磁石場いずみやまじせきばまとわせた地図ちずになります。

Izumiyama Quarry | 泉山磁石場

サムライチャンプル― #22 怒髪衝天

出典:『泉山磁石場』有田町歴史民俗資料館


The photo above is a quarry for “pottery stones,” which are the raw material for porcelain, called “Izumiyama Jisekiba“, which is the famous town for “Arita ware(porcelain)”.

上記じょうき写真しゃしんは、『有田焼ありたやき』で有名ゆうめいな、磁器じき原料げんりょうとなる『陶石とうせき磁石じせき)』の採掘場『泉山磁石場いずみやまじせきば』です。


It doesn’t seem to have anything to do with episode #22, but I would like to pick it up as a possibility.

だい22とは関係かんけいなさそうですが、可能かのうせいとして、り上げてみたいとおもいます。


“Izumiyama Quarry” is a quarry located in Izumiyama, Arita Town, Nishi-matsuura-gun, Saga Prefecture.

泉山磁石場いずみやまじせきば』は、佐賀県さがけん西松浦郡にしまつうらぐん有田町ありたちょう 泉山いずみやま位置いちする磁石場じせきばです。


“Arita Town” is a town in the western part of Saga Prefecture, bordering Nagasaki Prefecture.

有田ありたちょう』は、長崎ながさきけんとの県境けんきょうせっする、佐賀さがけん西部せいぶまちです。


It is known as the production center of porcelain “Arita ware”.

磁器じき有田焼ありたやき』の産地さんちとしてられています。


During the Edo period(1603-1868), most of Saga and Nagasaki belonged to Hizen Province.

江戸時代えどじだい佐賀県さがけん長崎県ながさきけん大部分だいぶぶn肥前国ひぜんのくにぞくしていました。


* Both “Hizen Province” and “Higo Province” were known as the same, “Hisyū”.

※『肥前ひぜんのくに』『肥後ひごのくに』、両国りょうこくとも、別称べっしょうおなじ『肥州ひしゅう』でした。


“Izumiyama Quarry” was discovered by Korean potter Yi Sam-pyeong in 1616 in the early Edo period.

泉山いずみやま磁石じせき』は、江戸えど時代じだい初期しょき元和げんなねん朝鮮ちょうせんじん陶工とうこうさんぺいにより発見はっけんされました。


Yi Sam-pyeong is known as Arita’s “Tōso(founder of pottery)” and the birth parent of “Arita porcelain”.

李 参平り さんぺいは、有田ありたの『とう』としょうされ、『有田焼ありたやき』のみのおやとしてられています。


Currently, you can see the whole from a distance.

現在げんざいとおくから全体ぜんたいのぞむかたちで見学けんがくすることができます。

出典:『金田採石場』全国ロケーションデータベース


The above picture is “the Kaneda quarry” in Hyogo prefecture and has nothing to do with episode #22.

上記じょうきの写真は、兵庫県ひょうごけんにある『金田採石場かねださいせきじょう』であり、22話にじゅうにわとは関係かんけいありません。

Was this post helpful? | この記事は役に立ちましたか?

Locations(舞台)Category Latest Articles - カテゴリー最新記事8件

>