Site Search | Spotlight Keywords:
  1. sunflower samurai
  2. pinwheel
  3. windmill
  4. Nujabes
みなとみらい

Ep.#1 Sakuragichō in Yokohama | 横浜 桜木町

Perry’s Black Ships visited Yokohama during the end of the Edo period.(江戸時代末期、横浜にペリーの黒船が来航しました。)

Sakuragichō, Yokohama | 横浜 桜木町

sakuragicho_station_2

サムライチャンプルー #1 疾風怒濤


* “櫻(Sakura)” is the old font of “桜(Sakura)”.

※『さくら』は『さくら』の旧字体きゅうじたいです。


The location site of episode #1 is Sakuragichō, which is laid across Naka(Center) Ward and Nishi(West) Ward in Yokohama City, Kanagawa Prefecture.

第1話だいいちわ舞台ぶたいは、神奈川県かながわけん 横浜市よこはまし中区なかく西区にしくにまたがる、横浜市よこはまし桜木町さくらぎちょうです。

Current Sakuragicho Station | 現在の桜木町駅


Along with the scratching sound of the turntable turned by a DJ, the time goes back from the modern Sakuragichō where B-boys, businessmen, and the Tōkyū Tōyoko Line come and go to Sakuragichō in the past where Hikyaku(Express messenger) and Kago(palanquin) come and go.

DJがまわすターンテーブルのスクラッチおんとともに、ビーボーイやサラリーマン、東急東横線とうきゅうとうよこせん現代げんだいの『桜木町さくらぎちょう』から、飛脚ひきゃく駕籠かご過去かこの『櫻木町さくらぎちょう』へさかのぼります。

The era goes from Heisei(1989-2019) to the Edo period(1603-1868).

時代じだい平成へいせいから江戸時代えどじだいへ。


Unfortunately, Sakuragichō Station on the Tōkyū Tōyoko Line was demolished in 2004.

残念ざんねんながら、東急東横線とうきゅうとうよこせん 桜木町駅さくらぎちょうえき平成16年へいせいじゅうろくねん廃止はいしとなりました。


Because of it, we can’t see this scene anymore.

そのため、もうこの光景こうけいることはできません。

koukashita_anime

サムライチャンプルー #1 疾風怒濤

『ガード下のスプレーアートとみなとみらい(さよなら東横線)』出典:4travel.jp


The red train is the Tōkyū Tōyoko Line.

赤色あかいろ電車でんしゃが、東急東横線とうきゅうとうよこせんです。


* The left side of the screen is toward Yokohama Station, and the right side is toward Sakuragichō Station.

画面がめんかってひだり横浜駅方面よこはまえきほうめんで、みぎ桜木町駅方面さくらぎちょうえきほうめんになります。


On January 31, 2004, the Tōkyū Tōyoko Line, which ran from Shibuya Station to Sakuragichō Station, shifted their service from Shibuya Station to Yokohama Station.

平成へいせい16ねんがつ31にち渋谷駅しぶやえき桜木町駅さくらぎちょうえきまでをはしっていた東急東横線とうきゅうとうよこせんは、渋谷駅しぶやえき横浜駅よこはまえきまでの営業えいぎょうとなりました。


As a result, Sakuragichō Station on the Tōkyū Tōyoko Line has finished its role.

これにより東急東横線とうきゅうとうよこせん桜木町駅さくらぎちょうえきはその役目やくめえることになりました。


The graffiti under the guard of Sakuragichō on the Tōkyū Tōyoko Line has been erased, though it was missed by many people.

しまれながらも、東急東横線桜木町とうきゅうとうよこせんさくらぎちょうガードしたのグラフィティはされてしまいました。

sakuragicho_now_1


About 1km under the overpass between Takashimachō Station and Sakuragichō Station, where many graffiti were drawn, has become all gray.

何枚なんまいものグラフィティがかれていた高島町駅たかしまちょうえき桜木町駅さくらぎちょうえき区間くかん高架下こうかしたやくいちkmキロメートルは、グレー一色いっしょくになってしまいました。


Of course, graffiti is also prohibited.

勿論もちろん、グラフィティも落書らくがきも禁止きんし

No graffiti
A person who scribbles will be guilty of damage to the property and will be subject to disposal. If you see it, please contact us on the left.

落書らくが禁止きんし
落書らくがきをしたひとは、器物破損きぶつはそんつみとなり、処分しょぶん対象たいしょうとなります。かけられたかた左記さきまでご連絡れんらくをおねがいします。


This was the place where graffiti had been drawn for nearly 30 years.

ここは、グラフィティが30年さんじゅうねんちかつづけられてきた場所ばしょでした。


By the way, Sakuragichō station on the JR line is still alive.

ちなみに、JRせん桜木町駅さくらぎちょうえき健在けんざいです。

sakuragicho_now2


The light blue train running on the overpass is the JR Keihin Tōhoku Line.

高架こうかはしっている水色みずいろ電車でんしゃは、JR京浜東北線けいひんとうほくです。


You can see grass growing on the old Tōkyū Tōyoko Line in the foreground.

手前てまえ旧東急東横線きゅうとうきゅうとうよこせん線路せんろにはくさえているのがえます。


The picture below is a view from the top of the overpass.

下記かき写真しゃしんは、高架こうかうえからたところです。

sakuragicho_now4


The yellow-green + green train is the JR Yokohama Line.

黄緑色きみどりいろ緑色みどりいろ電車でんしゃは、JR横浜線よこはませnです。


The photo below is a view from the side of the overpass.

下記かき写真しゃしんは、高架こうかよこからたところです。

sakuragicho_now5


There was Sakuragichō Station on the Tōkyū Tōyoko Line around here.

このあたりに、東急東横線とうきゅうとうよこせん桜木町さくらぎちょうえきがありました。


* JR Sakuragichō Station is on the right side of the screen.

画面がめんかって右手みぎてに、JR桜木町駅さくらぎちょうえきがあります。

Yokohama, 100 years ago | 100年前の横浜



There are still many Western-style buildings left in Yokohama, and we Japanese people can feel the exotic atmosphere.


横浜よこはまには、いまでも西洋式せいようしき建物たてものかずおおのこされており、異国いこく風情ふぜいかんじられます。


Jack’s Tower in the image below was built in 1917 with the donations of citizens to commemorate the 50th anniversary of the opening of Yokohama Port.

下記かき画像がぞう、ジャックのとうは、大正6年たいしょうろくねん横浜開港50周年よこはまかいこうごじっしゅうねん記念きねんし、市民しみん寄付金きふきんにより創建そうけんされました。

jack

『横浜開港資料館』出典:Wikipedia


The Queen’s Tower in the image below was built in 1934 as a reconstruction of the government building that collapsed in the Great Kantō Earthquake.

下記かき画像がぞう、クイーンのとうは、関東大震災かんとうだいしんさい倒壊とうかいした庁舎ちょうしゃ復興ふっこうとして(昭和9年しょうわきゅうねん)に建設けんせつされました。

『横浜税関』出典:横浜税関

Yokohama, 200 years ago | 200年前の横浜


During the Edo period(1603-1868), most of Yokohama City belonged to Sagami Province, but Naka(Center) Ward and Nishi(West) Ward, where Sakuragichō Station is now located, both belonged to Musashi Province.

江戸時代えどじだい横浜市よこはまし大部分だいぶぶん相州そうしゅう相模国さがみのくに)にぞくしていたのですが、桜木町駅さくらぎちょうがある中区なかく西区にしくは、とも武州ぶしゅう武蔵国むさしのくに)にぞくしていました。


Yokohama is now famous as a trading port in Japan, but over 200 years ago, Yokohama was a fishing village with less than 100 households until the opening of Japan at the Bakumatsu, which is the end of the Edo period(1853-1868).

いまでこそ、日本にほん貿易港ぼうえきこうとして有名ゆうめい横浜よこはまですが、200以上前、幕末ばくまつ日本にほん開国かいこくするまでは、横浜よこはま戸数こすうわずか100戸ひゃっこらずの漁村ぎょそんでした。

『ペリー提督・横浜上陸の図 1854年(嘉永7/安政元)』横浜開港資料館蔵


In 1853, the US East India Squadron, led by Admiral Perry, came to the offshore of Uraga to demand the country to open its ports.

嘉永かえい6年ろくねん、ペリー提督ていとくひきいるアメリカひがしインド艦隊かんたいが、浦賀沖うらがおき開国かいこくもと来航らいこうしました。


In 1854, the Convention of Kanagawa was signed and ended the seclusion that lasted more than 200 years.

嘉永かえい7年しちねん/安政元年あんせいがんねん日米和親条約にちべいわしんじょうやく締結ていけつし、200年にひゃくねん以上いじょうつづいた鎖国さこくわりをげました。


In 1858, the Japan-US Treaty of Amity and Commerce was signed.

安政5年あんせいごねん日米修好通商条約にちべいしゅうこうつうしょうじょうやく締結ていけつしました。


In 1859, Yokohama Port opened as an international trading port.

安政6年あんせいろくねん横浜港よこはまこう国際貿易港こくさいぼうえきこうとして開港かいこうしました。


The open port that stipulated in the treaty was “Kanagawa“, which was also a post town on the Tōkaidō, not Yokohama.

条約じょうやく規定きていされていた条約港じょうやくこうは、横浜ではなく、東海道とうかいどう宿場しゅくばでもあった『神奈川かながわ』でした。


However, fearing a clash between foreigners and the people of foreigners’ exclusionists, the Bakufu(Shogunate) established an alternative site to the Yokohama village, which was a small fishing village at the time, and opened it as an open port.

しかし、外国人がいこくじん外国人排斥派がいこくじんはいせきは住民じゅうみんとの衝突しょうとつおそれた幕府ばくふは、代替だいたいとして当時とうじちいさな漁村ぎょそんであった横浜村よこはまむら一帯いったい整備せいびし、開港場かいこうじょうとしたのでした。

Was this post helpful? | この記事は役に立ちましたか?

Locations(舞台)Category Latest Articles - カテゴリー最新記事8件

>