Site Search | Spotlight Keywords:
  1. sunflower samurai
  2. pinwheel
  3. windmill
  4. Nujabes
疾風怒濤

[Four-character Idiom] Ep.#1 Title: Shippū Dotō【四字熟語】疾風怒濤

Gale and Rage(強風と激怒)

Four-character Idiom: 疾風怒濤 Shippū Dotō

サムライチャンプルー #1 疾風怒濤


* “疾風怒涛” (“涛” instead of “濤”) is a variant (different fonts, but synonymous).

※『疾風怒涛しっぷうどとう』(『濤』ではなく、『涛』の字)は異体字いたいじ字体じたいことなっていますが、同義どうぎ)です。


The title of episode #1 implies both: “individual sensibilities” and “tumultuous era”.

1話いちわ表題ひょうだいは、『個人こじん感性かんせい』と、『激動げきどう時代じだい』の2つを含意がんいしています。

疾風怒涛

Shippūdotō

Literal Translation of Shippū Dotō | 疾風怒濤の直訳


Violent winds and raging waves

はげしくかぜくるなみ

Meaning of Shippū Dotō | 疾風怒濤の意味


In turn, the times move violently and major changes occur in society.

てんじて、時代じだいはげしくうごき、おおきな変化へんか社会しゃかいこること。

Attribution of Shippū Dotō | 疾風怒濤の属性


< German >

≪ ドイツ

Origin of Shippū Dotō | 疾風怒濤の由来


Japanese translation of “Sturm und Drang (revolutionary literary movement * that took place in Germany in the 18th century)”

Sturm und Drangシュトゥルム・ウント・ドラング18世紀じゅうはっせいきにドイツでおこった革命的かくめいてき文学運動ぶんがくうんどう※)の和訳わやく


* Opposing reason-centered Enlightenment and static classicism but emphasizing individual sensibility and intuition

理性中心りせいちゅうしん啓蒙主義けいもうしゅぎ静的せいてき古典主義こてんしゅぎ反対はんたいし、個人こじん感性かんせい直観ちょっかんおもんじたもの

Source of Shippū Dotō | 疾風怒濤の出典


It is a term derived from the play going by the same name as the German playwright and novelist Klinger.

ドイツの劇作家げきさっか小説家しょうせつかであるクリンガー同名どうめい戯曲ぎきょく由来ゆらいする名称めいしょう

The Era of Shippū Dotō | 疾風怒濤の時代

A Sidewheel Steam Frigate(蒸気フリゲート)


In Japanese history, the term “Era of Shippūdotō(Gale and Rage)” refers to the period of “Bakumatsu(1853-1868) ” through to “The Meiji Restoration(1867-varies)”*.

日本史にほんしで『疾風怒濤しっぷうどとう時代じだい』というと、『幕末ばくまつ』から『明治維新めいじいしん』にかけての期間をいます。※

* There is no clear definition of the period of the Meiji Restoration.

※ 明治維新の期間は明確な定めがありません


Bakumatsu” refers to the period of the end of the era held by the “Bakufu” which is the government with the highest rank of the shogun in the history of Japan.

幕末ばくまつ』とは、日本にほん歴史れきしなかで、将軍しょうぐん最高位さいこういとした政府せいふである『幕府ばくふ』がにぎっていた時代じだい末期まっき期間きかんします。


The period of “Bakumatsu” generally refers to about 15 years from “The Perry Expedition (1853)” to “Taisei Hōkan (1867)”. *

幕末ばくまつ期間きかんは、一般的いっぱんてきに『黒船来航くろふねらいこう嘉永かえい6年ろくねん)』から、『大政奉還たいせいほうかん慶応けいおう3年さんねん)』までの約15年間やくじゅうごねんかんします。※


* There is no clear definition.

明確めいかく定義ていぎはありません。


“The Perry Expedition” is an incident in which the East India Squadron of the United States Navy, led by Commodore Matthew C. Perry, visited Edo bay.

黒船来航くろふねらいこう』とは、海軍代将かいぐんだいしょうマシュー・ペリーがひきいるアメリカ合衆国がっしゅうこく海軍かいぐんひがしインド艦隊かんたい江戸湾えどわん来航らいこうした事件じけんです。


Taisei Hōkan” is the case where Yoshinobu Tokugawa, the last shogun of the Tokugawa Bakufu(Shogunate), returned the administration to “The Imperial Court”.

大政奉還たいせいほうかん』とは、徳川幕府えどばくふ最後さいご将軍しょうぐん徳川 慶喜とくがわよしのぶ政権せいけんを『朝廷ちょうてい』に返上した事件です。

In Japan, “The Imperial Court” refers to the central government consisting of the emperor and aristocrats.

日本にほん場合ばあい、『朝廷ちょうてい』とは天皇てんのう貴族きぞくからなる中央政権ちゅうおうせいけんします。


The “Meiji Restoration” is a multifaceted political reform carried out by the new government that established power in the early Meiji era.

明治維新めいじいしん』とは、明治時代めいじじだい初期しょき権力けんりょく確立かくりつした新政府しんせいふおこなった多角的たかくてき政治改革せいじかいかくです。


The new government, which aimed at modernization, opened the country that had been isolated for more than 200 years.

近代化きんだいか目指めざした新政府しんせいふは、200年にひゃくねん以上いじょうつづいた鎖国さこくきました。


As a result, Japan became westernized.

それにより日本にほん西洋化せいようかしました。


This turbulent era from “Bakumatsu” to “The Meiji Restoration” is described in Japanese history as “The Era of Shippūdotō(Gale and Rage).”

この、『幕末ばくまつ』から『明治維新めいじいしん』にかけての激動げきどう時代じだいを、日本史にほんしでは『疾風怒濤しっぷうどとう時代じだい』と表現ひょうげんするわけです。


In addition to Japanese history, “Shippūdotō(Gale and Rage)” is still used today in various situations such as talking about politics, economy, industry, corporate situation, the market, and reform.

疾風怒濤しっぷうどとう』は、日本史にほんし以外いがい政治せいじ経済けいざい業界ぎょうかい企業きぎょうなどの情勢じょうせい景気けいき変革へんかくかたるなど様々さまざま場面ばめん今日こんにちにおいても使用しようされています。

Was this post helpful? | この記事は役に立ちましたか?

>