Site Search | Spotlight Keywords:
  1. sunflower samurai
  2. pinwheel
  3. windmill
  4. Nujabes
文武両道

[Four-character Idiom] Ep.#18 Title: Bunbu Ryōdō【四字熟語】文武両道

A person who excels in both study and sports(勉強もスポーツもデキる人)

Four-character Idiom: 文武両道 Bunbu Ryōdō

文武両道

サムライチャンプルー #18 文武両道


“Bumburyōdō”, is derived probably from China.

文武両道ぶんぶりょうどう』は、おそらく中国由来ちゅうごくゆらい言葉ことばです。

文武両道

Bumburyōdō(Both Pen and Sword)

Literal Translation of Bunbu Ryōdō | 文武両道の直訳


Both literary matters and martial arts

文事ぶんじ武事ぶじ両方りょうほう

Meaning of Bunbu Ryōdō | 文武両道の意味


Good at both liberal arts and martial arts

学芸がくげい武道ぶどう両方りょうほうすぐれていること


Good at both academic and athletic

学問がくもん運動うんどう両方りょうほうすぐれていること


A person who excels in both study and sports

勉強べんきょうとスポーツの両方りょうほうひいでている人

Attribution of Bunbu Ryōdō | 文武両道の属性


unknown

Possibility:

< Idiom derived from historical events or classical literature of China >

不明ふうめい

可能性:

≪ 故事成語こじせいご ≫

Origin of Bunbu Ryōdō | 文武両道の由来


unknown

不明ふめい


(The following quote is one of the possibilities)

下記かき引用いんようは、可能性かのうせいのひとつです)


Hakubun(Unpunctuated Chinese texts):

白文はくぶん

臣聞、有文事者必有武備、有武事者必有文備。


Kakikudashi Bun(Transcription of Chinese classics into Japanese):

くだぶん

臣聞しんきく、文事ぶんじあるものかなら武備ぶびあり、武事ぶじものかなら文備ぶんびりと。


Modern Translation:

現代語げんだいごやく


According to what I hear, those who have liberal arts always have martial arts, and those who have martial arts always have liberal arts.

(Interpretations vary)

くところによると、学芸がくげいゆうしているものかなら武芸ぶげいそなえており、武芸ぶげいそなえているものかなら学芸がくげいゆうしているものだ、と。

(解釈かいしゃくはさまざまです)

Source of Bunbu Ryōdō | 文武両道の出典


unknown

不明ふめい


(It is the source of the above quote)

上記じょうき引用いんよう出典しゅってんになります。)


“Confucius Family” in “Records of the Grand Historian”

史記しき』の『孔子世家こうしせいか

Was this post helpful? | この記事は役に立ちましたか?

>